南信州・昼神温泉 万葉茶寮みさか 南信州・昼神温泉 万葉茶寮みさか
 
 

<3月13日以降のマスク着用について>

この度、政府の方針に従い、3月13日(月)より館内でのマスク着用はお客様ご自身での判断とさせていただきます。
また、従業員につきましては、マスク着用、日々の検温、手指消毒等を継続し、行政の方針や感染状況の動向に合わせて
予防策を実施してまいります。

皆様のご理解とご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。

 
万葉茶寮みさか・亭主の一押しプラン

上記の万葉茶寮みさかのクチコミは
TripAdvisorより提供を受けています

ホームページご予約特典
安心安全のお部屋食

どのプランでご宿泊いただいても、お食事は個室でお召し上がりいただきます。

ゆるりと流れるみさかの三集

創作郷土料理の数々。既製品は一切使わず、地物を使った懐石料理を味わっていただきます。

蕎麦打ちの指南を受けた、宿主自らが打つ手打ち蕎麦。他では食べることのできない創作蕎麦を召し上がれ。

トロトロとしたお湯はお肌がツルツルになる「美人の湯」と言われる昼神温泉。露天風呂で湯ったり♪

 
歴史に触れる
みさかには、日本の歴史に関するさまざまな書籍が置かれています。
主人の知識にも深く、ついつい話に聞き入ってしまいます。
万葉茶寮みさか 今月の一句
■今月の一句
石ばしる垂水の上のさ蕨の
【意味】
「岩を流れる滝のほとりのワラビが芽を出してくる春になったんですね。」と春の訪れを感じ喜びの気持ちを詠っている一句です。昼神温泉にもだんだんと春の訪れが近づいています。4月に入るとことしは暖かいとのことですので、花桃も早めに咲くかもしれませんね。
昼神温泉の歴史

オススメプラン

ヘブンスそのはらナイトツアープラン

秋限定プラン

期間限定!秋の味覚た~っぷりの創作郷土料理!

~メニュー例~

信州牛鉄板焼き:季節の茸添え 前菜盛り合わせ:栗渋皮煮、イカ吹寄せ付、豆腐・魚のしんじょ、きぬかつぎ、ホルモン唐揚げ、かんぴょう・しいたけのふくめ煮など 馬刺し 温泉たまご・そば 季節の天婦羅:げんのしょうこ、またたび、つるむらさき、万願寺唐辛子、生きくらげ、野菜、他 胡麻和え:インゲン、小松菜、しめじ、とりささみ 酢の物:もずく、きゅうり、みょうが、生こんにゃく 山女魚塩焼き:ししとう煮付け 栗とあずき御飯 白飯(風さやか) お吸い物(栗・山の幸・冬瓜) フルーツ

その時季に一番おいしい旬の食材を取り入れます。そのためメニューが変わることがございます。

このプランをご予約